top of page
コミュニケ―ション研修.jpg

​上司のコミュニケーションの取り方で

組織が変わる.jpg
コミュニケーション研修.png
自走式組織_edited.jpg
組織の空気が変わる.png
コミュニケーション研修講師.png
アドラー心理学×U理論_edited.jpg

メディア掲載

2019年12月ダイハツ社雑誌WINKER掲載
ダイハツ社WINKERプロ直伝サービスの心得
まみたん先生太田英樹
2019年9月まみたん掲載
子どもの自立心を育てる勇気づけというコミュニケーション
雰囲気が悪い.jpg
研修でお伝えすること_edited.jpg
面談予約_edited.jpg
面談申込.png

Q

​コミュニケーションだけ学んでも組織が良くなると思えないんですが、どんな研修内容ですか?

A

スキルだけ学んでも、人の行動は変わりません。また、強制的に変えようとしても、反発、忖度が起こったり、一時的な変化に終わってしまいます。

私がお伝えする「コーチングコミュニケーション」は、幸せの心理学と呼ばれる「アドラー心理学」と、最新の「U理論」をベースにした研修です。「変える」のではなく「変わりたい」と思うことが大切なんです。

とはいえ、いろんな価値観、考えをもった人が集まるのが組織ですので、理論理屈を重視するロジック派、直感で感じる感覚派、どちらにも対応するように、講義とワーク、さらには課題も組み合わせた構成になっています。

​御社と相談のうえベストの形式で実施いたします。

Q

一部のスタッフが問題なんですが、そのスタッフだけが対象ですか?

A

「2:6:2の法則」というものがあります。一定規模以上の組織においては、「何にでも賛同する人」が2割、「何にでも反対する人」が2割、「特に賛成も反対もしない人」が6割という構成に必ずなると言われます。

この法則から、問題とされる社員さんにだけ着目した解決法を取ると、別の問題社員さんが登場してしまいます。また、心理学では、「意識したところが増える」とも言われます。ゆえに、特定の社員さんの言動を問題視すると、さらにその言動が増えていきます。

​「コーチングコミュニケーション研修」では、社員さん全員にまったく違うアプローチをしていきます。

Q

一度に全員参加できないんですが、どうしたらいいですか?

A

もちろん、全員参加が難しい業種職種もありますよね。

複数回に分けて実施することも可能です。ワークでの気づきも大きいので、できれば一度に2名以上への実施が望ましいですが、マンツーマン指導も相談に応じますので、ご検討ください。

Q

他の会社と合同でもかまいませんか?

A

大丈夫です!

​「いろんな人がいて、いろんな価値観がある」ことを実感してもらうのも、このプログラムの大事な要素ですので、他社の社員さんの価値観に触れることが必ず大きな気づきになると思います。

Q

社内稟議をあげるにあたって、まずは詳しく知りたいんですが・・・

A

もちろん、いきなり「研修を依頼するかどうか」を考える必要はありません。

​まずは、あなたご自身のお話を聴かせてください。経営者でも、人材育成担当者でも、営業課長でも、それぞれの立場での困りごとポイントがあるはずです。まずは、無料個別面談で、じっくりお話を聴かせてください。その面談だけでも、あなたの組織にとってプラスになる気づきを得ていただくことができると自信をもって言えます!

画像43_edited.jpg
画像44_edited.jpg

関西(京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・和歌山県)中心ですが、全国対応OK

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
介護事業マネジメント塾
介護事業独立開業塾
老人ホームの選び方セミナー
介護の学校・寺子屋
営業トークコーチング研修
bottom of page